修理速報
水没を放置すると・・・
[2018.07.08] スマホスピタル横浜 iPhone
iPhone(あいふぉん)Android(あんどろいど)の修理を承っておりますスマホスピタル横浜駅前店です。
最近は水没のしてしまった端末の修理の依頼件数が増えております。
精密機械は水にめっぽう弱く耐水性能が備わっている端末でさえも水に濡れただけで壊れてしまうといった報告がされています。
水没してしまった端末を長い間放置していますと、基板が腐食してしまったり、錆びてしまって再起不可能な状態になってしまう可能性が大いに高いです。
こちらは海に落としてしまって1週間程経過した端末の中見です。
このように1週間の放置でここまで汚れてしまいます。
水没してしまっている端末は大変危険な状態で、端末の中でショートしてしまって最悪の場合、全く電源が付かなくなってしまう場合がございます。
まず水に濡れてしまった端末は電源を切って、水気を取って風通しの良い場所に置いておくことをお願い致します。
もしもこれらの作業をしても復旧出来なかった場合は当店での修理をご検討ください。
当店は応急処置では出来ないような作業を行っています。
基板や画面に入ってしまったお水も取り除くので復旧率が通常の作業よりも高くなっております。
なので諦めずに一度当店での修理をお試し下さい!
それでは失礼いたします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>