修理速報
新しいスマホを購入した時はどんな感じでしたか?
サクサク動いて、丸一日電池が持ったと思います。
私も快適に使えて満足したのを覚えています。
それからどのくらい使い続けたことでしょうか。
最近になって電池の持ちが悪くなったりしていませんか?
朝起きた時は100%でも昼休みには50%になってしまったり、電池切れで帰りの電車で使えなかったり…
長い間スマホを使っていると徐々にバッテリーの容量が少なくなってしまいます。
また、冬は気温が低い影響でバッテリーの持ちが悪くなってしまいます。
そのような時は、バッテリー交換をすることで改善が見込めます。
今回は同じようなお悩みを抱えたお客様のバッテリー交換を承りました。
機種はiPhone6です。
お預かりした時は最大容量が97%になっていました。
3%の減りでも結構減りが早くなったように感じられて修理に来られるお客様もいらっしゃいます。
バッテリーの最大容量はいつでも設定からチェックすることができます。
端末の状態を確認後、修理スタート。中はきれいな状態だったのでそのまま交換作業に入ります。
15分で修理完了。交換後はしっかりと容量が100%になりました。
電池の持ちが悪くなったら機種変更するのも1つの選択肢です。
ですが、愛着があるスマホならバッテリー交換をすることで長く使い続けることができます。
なにかありましたら是非ご相談ください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>