修理速報
こんにちは!
スマホスピタル横浜駅前店でございます。
今回お預かりした端末はiPhone8でございます。
使用期間は3年ほどで症状としては急に電源が落ちるようになり起動が出来なくなったそうです。
修理前
バッテリー交換でお預かりする端末でお客様に使用期間を聞いてみると大体は2年を過ぎていることが多いです。
それはバッテリーの寿命が約2年ほどだからなのが原因なんですね。
そのまま放置して使っていると劣化が進んでいき、バッテリー膨張で画面が浮いてしまうことや充電がたまらなくなり起動が出来なくなったり、最悪の場合リンゴループになり修理が不可能になる事もあります
そうなる前にスマホスピタル横浜駅前店では早めのバッテリー交換をオススメしております!
修理後
バッテリーを交換したらちゃんと起動するようになりました!
最大容量も100%に戻り、機能もちゃんと動作の確認が取れました。
お客様の大事なiPhoneを無事に修理できてうれしい限りです!
最後に
バッテリーの交換で最大容量は元に戻りましたが、よく勘違いされるのが
交換したから買った時と同じ位充電が保つわけではありません
1%ずつの充電の減りが早いのはアプリの数やデータの容量が多い、そしてiPhone本体基板の経年劣化によるものです。
アプリやデータなどは整理が出来ますが、本体基板の経年劣化は直すことは出来ないのです。
皆様がご使用してるiPhoneは精密機械になるのでいつかは壊れてしまいます。
そうなる前にデータのバックアップは定期的にするようにしてください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>