修理速報
充電の減りが早いと感じたら…
[2019.02.25] スマホスピタル横浜 バッテリー交換修理
充電の減りが以前と比べて”早い!”と感じたら、それはバッテリーの寿命かもしれません。
iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーは充電式のため、経年とともに劣化する消耗品なのです。
使用する頻度や環境によって劣化する速度は個体差がありますが、
目安として端末購入時から約1年半~2年が経過していたら、交換を推奨いたします。
スマホスピタルでは、iPhone機種のバッテリーは常時在庫がございますので、
飛び込みでご来店頂いても即日でのお返しが可能です。
※混雑状況やご来店時間によっては即日でのお返しが難しい可能性がございます。
本日は充電の持ちが悪いとお悩みのお客様にご来店頂きました。
機種はiPhone7で、修理前がこちらです。
新品購入時の最大容量が100%に対し、現状こちらの端末の最大容量は22%減っている状態です。
この最大容量が80%で交換目安となりますので、十分交換時期と言える状態でのお持込みでした。
本日は約15分でバッテリーの交換修理が完了です^^
交換後は新品のバッテリーが搭載されますので、最大容量は100%です!
また、データもそのままの状態でのお返しとなりますので、お返し後は充電の減りを気にせず普段通りご使用頂けます。
手軽にできるメンテナンスですので、バッテリーの状態でお悩みの方はお気軽にご相談ください(^^♪
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>