修理速報
【iphone7】液晶の表示が壊れた端末でも・・・
[2018.12.23] スマホスピタル横浜 iPhone7
スマートフォンの修理を承っておりますスマホスピタル横浜駅前店です。
スマートフォンの修理で一番多いものが画面破損です。
なぜこれほど多いのでしょうか・・・
原因として考えられる要因は”歩きスマホ”ですね。
やっていますか?やってしまいますよね。
しかし画面を割るリスクがあるという事を再確認はした方が良いと思いますよ。
今回は端末を落下させてしまって画面割れと液晶の表示がおかしくなってしまった端末の修理を承りました。
このようにかなり酷い状態ですね。
画面の構造を簡単に説明すると
・ガラス
・液晶
・タッチセンサー
となっております。
なのでもしこの写真のようにかなり酷い状態でも画面パーツを交換することによって改善できる可能性が高いです。
画質がブレブレではありますがこちらが修理後の端末の状態です。
液晶の表示も画面の割れもしっかりと改善できておりますね。
ただ「iphoneは使用できません」となっています。
これはパスワードを何回も間違えてしまうとiphone事態にロックが掛かってしまうシステムが作動している状態です。
原因は落とした衝撃でタッチセンサーが壊れて勝手にタッチ動作をしてしまったのでこのような状態になります。
そのためこのiphoneを使用するには「初期化」をする必要があり、工場出荷状態に戻るのでバックアップを取っていないデータは全て消えてしまいます。
なのでしっかりと直った場合でもこのような置き土産が置かれることもあるのでやはりスマホ落下には十分お気を付けください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>