修理速報
iPhone6のバッテリー交換を行いました。
一般的にバッテリーの寿命は2年と言われることが多いですが、iPhone6は発売後4年が経過しており、発売後間もなく購入された方のiPhone6のバッテリーはかなり劣化しているものと思われます。
交換前は充電の溜まりが極端に早かったり、逆になかなか溜まらなかったりしていたそうですが、バッテリー交換後にこちらで充電状態を確認したところ、そのような症状は改善され、通常通りの充電が出来るようになりました。
バッテリーは消耗品という特性上、どうしても劣化を避けるのは難しくなってきます。しかし、使い方や充電の仕方の工夫で、ある程度劣化を遅らせてあげることも出来ます。
バッテリー劣化を早める原因でよく言われるのが「充電をしながらの使用」があります。
就寝前などに充電をしながら動画を観たりしてしまうことはありませんか??
実はその使い方、バッテリーに対して大きな負担になっているんです。
他にも「電池残量0%まで使わないほうがいい」とか「純正ではない充電器は避ける」などいくつか指摘されることがありますが、まずは「充電をしながらの使用」を避けるだけでもバッテリーの劣化はかなり抑えられるはずです。
少し意識してみるだけでスマホの劣化・故障を抑えられるので、いろいろ調べてみるのも楽しいかもしれませんね。。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>