iPhoneお役立ち情報
iPhone以外の修理について
【ipod修理】アイフォンなどのスマホだけではありません。
[2018.08.04] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhone以外の修理について
「アイフォンやアンドロイドなどのスマホの修理屋は探せばいっぱい出てくるけど、
ipodはどこで直せばいいんだろう?」
当店ではiPodの修理も承っております。
ipodは通話では使わないからか、スマホよりはご依頼の件数は少ないです。
ですが、持ち歩く端末なので、修理の内容はスマホと同じような内容が多いです。
と、いうことになると、特に多いのはやはり画面割れの修理です。
iPodも、ipod classic、ipod touch、ipod nanoなど、色々ありますが、
ipod touch(アイポッドタッチ)が一番多く修理のご依頼をいただいております。
スマホと同じく画面のタッチ操作がメインの操作ですし、一番スマホに用途が近いからでしょうね。
サイズ感は小さいけど、ipod nano(アイポッドナノ)も第6世代以降はタッチ操作なので修理のご依頼が多いです。
iPodの画面のトラブルも画面交換
画面が割れてしまったら画面の交換ができます。
アイフォンでも同じですが、割れても普通に操作できる場合があり、そのまま使い続けている人も多くいらっしゃるようですが、あまりいいことではありません。
割れている状態は普通の状態ではありませんので、どんな負荷がかかっているかわかりません。
割れただけなら画面の交換だけですみそうですが、もしかしたら、使い続けたせいでメインの基板だったり他のパーツにも負荷がかかって、全く治らなくなってしまう場合もあります。
アイフォンほどパーツを多く在庫していないので、ご依頼の際は一度お電話いただければと思います。
バッテリーも交換できます。
バッテリーも劣化したまま使い続けているかたが多いようです。
どうしてもスマホの故障ほどの緊急度ではないため後回しになってしまいますよね。
ただ、放置してしまうと、「充電ができない」「起動ができない」「すぐ落ちる」「膨張して画面が浮く」など、何できなくなるような困った症状に陥ることがあります。
そうなる前に、交換してしまいましょう。
タイミングとしては、「バッテリーの減りが結構早くなってきた」タイミングでいいと思います。
使い方にもよるのですが、平均的には1年半から2年くらいが寿命とされています。
バッテリーも端末によっては店舗にないものもあるので、一度お問い合わせいただければと思います。
スリープボタンやドックコネクターなど故障しやすい他のパーツの交換修理も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホ保護してますか? -
次の記事>>
ガラスコーティング加工サービスが大好評!!