iPhoneお役立ち情報
困ったときは
iPhoneの修理|スマホスピタル横浜駅前店で対応可能な修理とは?
[2020.04.08] スマホスピタル横浜
カテゴリー:困ったときは
目次
もはや、生活で欠かせない存在になっているiPhone。精密機械であるiPhoneは、いつ不具合が起こってしまうか誰にも予測はできません。
どんなにiPhoneの使い方に気をつけていても故障を防げない場合があります。
iPhoneが故障してしまった場合には当然、修理が必要です。しかし、修理を検討し、iPhoneの修理店を検索していると、
iPhone修理店に修理対応範囲がイマイチわからないなと思われるかとも多いでしょう。
そこで今回は、横浜エリアで、iPhoneの修理を検討している方向けに、『スマホスピタル横浜駅前店』では、
どんな修理に対応することができるのか、その修理内容についてご紹介します。
対応可能!依頼も多い!iPhoneの『画面&バッテリー交換』
iPhoneの修理内容の中でも、画面修理(交換)とバッテリー交換は多いご依頼です。スマホスピタル横浜駅前店でももちろん、
iPhoneの画面交換、バッテリー交換修理に対応しています。
【iPhoneの画面交換修理】 iPhoneの画面はガラスです。当然のことですが、iPhoneを落下させてしまう、
踏んでしまうなど衝撃を与えてしまうと簡単に割れてしまいます。
iPhoneの画面割れにも様々な状態がありますが、スマホスピタル横浜駅前店では、iPhoneの画面割れの状態に応じて「軽度」「重度」という2種類で判別しています。
まず、「軽度」についてですが、こちらはガラスの割れや亀裂、欠けが生じている状態となります。
画面の破損箇所にもよりますが、画面表示やタッチ操作には問題ないケースもあります。そのため、修理をせずにそのまま使い続ける方も意外と多いかもしれません。
一方の「重度」ですが、iPhoneの画面を割ってしまった際に、画面表示に不具合がある(液晶不良)、タッチ操作ができないという状態になってしまったものです。
画面表示の不具合と一言で言ってもその症状は様々ありますが、画面に黒い点やシミのようなものが見える、画面上に線が入っている、
そもそも画面が写らないなどが挙げられます。また、タッチ操作ができないとiPhoneを使用することができませんので、
お仕事や生活に大きな影響を与えることになってしまい不便となります。 スマホスピタル横浜駅前店では、軽度・重度それぞれの状態に応じた修理を行うことができます。
iPhone画面に異常が起こった時は、ぜひご相談ください! 【iPhoneのバッテリー交換】 iPhoneのバッテリーには「リチウムイオン電池」が使用されています。
リチウムイオン電池は蓄電池ですが、乾電池など一般的な電池と同じように“消耗品”です。
充電、そして使用による放電を繰り返し行うとバッテリーは劣化していきます。iPhoneバッテリーの劣化が進むと、充電の減りが早くなることや充電がたまらなくなる、
電源がつかないなどの症状が出てきます。
「さっき充電したなかりなのにまた充電しないと…」
「1日に何度も充電してしまう…」などiPhoneを使用していて気になることはありませんか?
そんな方は是非、スマホスピタル横浜駅前店でバッテリーの交換修理をご検討ください。
また、スマホスピタル横浜駅前店では「電気用品安全法(PSE)」という法律に適合したバッテリーを使用しています。
そのため当店で交換修理したiPhoneバッテリーには必ず「PSE」マークが表示されています。安全面をクリアした高品質なバッテリーですので、
ご安心してバッテリー交換修理をご依頼いただけます。
対応可能!iPhoneの『水没復旧修理』もお任せください!
私たちの日常生活で切っても切り離せない“水”ですが、時にiPhoneユーザーにとっては恐ろしい存在にもなり得ます。
iPhoneは精密機械ですので水にはとても弱いです。台所やお風呂、お手洗いなどでiPhoneを使用する機会はあるかと思います。
その際に、iPhoneをうっかり水に浸けてしまうと水没してしまう可能性があります。もちろんiPhoneの機種によっては耐水性能を備えたものもありますが、
完璧に水に耐えられるというわけではありません。
「耐水だから大丈夫!」そう安心していると思わぬ事態につながりかねません。水没はiPhoneのトラブルの中でも厄介なものです。
水没させてしまって暫くは使用することができていても、時間が経ってから不具合が出てくることがあります。
電源や画面、ボタン、音などiPhoneの重要な機能全般に影響をもたらすことがあります。またリンゴループになってしまうケースや最悪の場合には、
電源がつかなくなって使用できなくなるということもありますので、水没してしまうと「iPhoneが使えなくなるかもしれない」
という認識を持っていても大げさではありません。
iPhoneの水没復旧修理を行えば100%復旧するとは限りませんが、水没してしまってからの時間の経過が影響します。
そのため、水没してしまった時はできるだけ速やかにiPhone修理店にお持ちください。
もちろんスマホスピタル横浜駅前店でもiPhoneの水没復旧修理を即日で行っていますので、お気軽にご相談ください。
→水没復旧修理←
幅広いiPhone修理内容に対応するスマホスピタル横浜駅前店
スマホスピタル横浜駅前店では、上記でご紹介した修理以外にも、多くのiPhone修理に対応しています。
最後に簡単ではありますが、スマホスピタル横浜駅前店で対応することができるその他の修理内容をお伝えします。
【ドックコネクター交換修理】
「ドックコネクターってなに?」と思った方もいるのではないでしょうか。ドックコネクターとはiPhoneの「充電口」部分のことです。
iPhoneの充電は毎日のように行うかと思いますが、充電ケーブルの抜き挿しによって充電口が摩耗して劣化してしまいます。
また充電ケーブルを強く抜いてしまうことで端子を破損させてしまうこともあります。
充電口が劣化してしまうと充電ケーブルを挿し込めない、充電できないなどの不具合が発生します。
充電できないとiPhoneを使用できなくなってしまいます。
もし、充電口のことでお困り事がございましたらスマホスピタル横浜駅前店で充電口部分の交換修理をおすすめします。
【カメラ交換修理】
iPhoneのカメラ機能は高品質ですので、カメラに魅力を感じてiPhoneを使用されている方もいるかもしれません。
また、SNSの普及によってiPhoneのカメラはこれまで以上になくてはならない機能となってきました。
iPhoneのカメラも故障することがあります。カメラを起動した時にピントが合わない、モヤ・シミが入るなどの症状
がある場合にはカメラパーツに異常があるかもしれません。これはバックカメラ・アウトカメラともに起こり得るものです。
大事な場面で「iPhoneのカメラが使えない」ということを避けるためにもカメラに不具合がある時はスマホスピタル横浜駅前店で修理をしてみてはいかがでしょうか?
【ボタン交換修理】
iPhoneには「スリープボタン」「ホームボタン」と2種類のボタンが付いています。
スリープボタン(電源ボタン)、ホームボタンともによく使用するものです。スリープボタンが使えないとiPhoneの電源オンオフができなくなりますし、
iPhoneを使い終わってもスリープ状態にできないため画面消灯を待つしかありません。
また、ホームボタンが使えなくなると、ボタン一つでホーム画面に戻れなくなってしまいます。
iPhoneについているボタンが故障してしまうと不便です。スマホスピタル横浜駅前店では、この2種類どちらも修理することが可能ですので、
iPhoneのボタン不良はスマホスピタル横浜駅前店にご相談ください。
【スピーカー交換修理】
iPhoneのスピーカーは通話用の「イヤースピーカー」と音楽や動画視聴で使用する「ラウドスピーカー」があります。
音の聞こえが悪い、音が聞こえないという症状が出ることがありますが、iPhoneを使用する上では困ってしまいます。
とくに通話時に相手の声が聞こえないという不具合は相手にも迷惑をかけてしまいますので絶対に避けたいものです。
スマホスピタル横浜駅前店では、イヤースピーカー・ラウドスピーカーの交換修理を行っています。
もし、iPhoneの音に関するトラブルが起こった時でも大丈夫です。スマホスピタル横浜駅前店にお任せください!
まとめ
今回は、スマホスピタル横浜駅前店で対応することができる修理内容についてお伝えしました。
本記事で取り上げたのは画面交換やバッテリー交換修理、水没復旧修理など代表的な修理内容です。
しかし、iPhoneの故障はパターン化されているわけではありません。そのため、「これって修理できるのかな?」
という症状が出てくることもあります。毎日の生活を共にするパートナー的な存在であるiPhoneに不具合が出ると心配になってしまいますよね。
そんな時はスマホスピタル横浜駅前店をご利用ください。スマホスピタル横浜駅前店はiPhone修理のプロですので、
iPhoneに不具合が出た時はお任せください。スマホスピタル横浜駅からも近く、
営業時間も10時~21時となっていますのでお仕事帰りやお買い物のついでにお立ち寄りいただくこともできます。
ご相談からでももちろんOKです!みなさまのご来店をスマホスピタル横浜駅前店スタッフ一同、心からお待ちしております。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面修理は自分で出来る?自己修理のメリット・デメリット -
次の記事>>
iPhone充電口修理相談ください【横浜駅前】