iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【システムの不具合】リンゴのマークが出たり消えたり・・・【リンゴループ】
[2020.01.18] スマホスピタル横浜
カテゴリー:困ったときは
iPhone(アイフォン)やiPad(アイパッド)をはじめとしたApple製品
Android(アンドロイド)端末、ゲーム機の修理・買取は
スマホスピタル横浜駅前店にお任せください!
アップデートしてからリンゴマークが出たり消えたりする・・・
昨年12月にiOS13,3がリリースされました。
これを機に、リンゴマークが出たり消えたりする「リンゴループ」
になってしまったというお問い合わせを多くいただきます。
そもそもなぜリンゴループは起きてしまうのでしょうか。
考えられる原因は以下の4つです。
①本体容量が無い状態でシステムの更新を行なってしまった
②システムの更新中にWi-Fiが途切れてしまった
③システムの更新中にライトニングケーブルが抜けてしまった
④内部の心臓部分、基板が故障している
①~③の場合は再度、更新作業(システムの再構築)を行って治るかどうか・・・
それでも治らなかった場合は初期化を試してみるという流れになります。
(※端末が使えるかどうかよりも内部のデータを取り出したい
という方は初期化までは行わないのがベターです。)
更新や初期化の作業はどうやるの・・・?
リンゴループに陥ってしまった端末の場合は
まず、リカバリーモードにする必要があります。
〈iPhone6sまでの機種〉
iTunesに接続した状態で「スリープボタン」と「ホームボタン」を
同時に10秒ほど長押しし続けます。
リカバリーモードの画面が表示されたら手をはなしてください。
〈iPhone7/7Plus〉
iTunesに接続した状態で「スリープボタン」と「ボリューム(-)ボタン」を
同時に10秒ほど長押しし続けます。
リカバリーモードの画面が表示されたら手をはなしてください。
〈iPhone8以降の機種〉
iTunesに接続した状態で「ボリューム(+)ボタン」を押してすぐにはなし
「ボリューム(-)ボタン」を押してすぐにはなします。
その後「スリープボタン」だけを10秒ほど長押しし続けます。
リカバリーモードの画面が表示されたら手をはなしてください。
無事リカバリーモードに入れた際は
そのままiTunes上で操作をしていけば問題ありません。
(※予めPCにiTunesをインストールする必要がございます。
既にインストール済みの方はiTunesが最新になっているかご確認ください。)
上記の手順でも更新・初期化の作業がうまくいかなかった
そもそも自宅にPCが無いなどお困りの方はお気軽に当店までご相談ください。
ここまでの閲覧ありがとうございました。
以上、スマホスピタル横浜駅前店でした。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜22時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699">045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>