iPhoneお役立ち情報
困ったときは
画面でお困りの方へ!
[2018.10.31] スマホスピタル横浜
カテゴリー:困ったときは
iPhone(アイフォン)、Android(アンドロイド)、タブレットやゲーム等の修理を承っておりますスマホスピタル横浜駅前店です。
当店ではバッテリー交換、水没復旧など様々な修理案件がございますが、中でも一番多いのが「画面交換」です。
衝撃の落下などによって、ガラスが割れてしまった・タッチが効かなくなってしまった・液晶の写りがおかしくなってしまったor映らなくなってしまった・・・。
上記のような不具合でお困りの方がいらっしゃいましたら、是非当店へご来店ください!
本体基盤に損傷がなければ画面交換にて直る場合が多いです!
画面の液晶割れはスマホのトラブルの中でも圧倒的に多いものです。
画面故障の大きな原因はやはり落下による衝撃で壊れてしまうケースがほとんどです。
対策として、衝撃吸収フィルムやガラスフィルム、バンパーなどのケースも良いのですが、iFaceのような対衝撃ケースをお使いいただくのが一番安全かと思われます。
併用で衝撃吸収フィルムなどを貼ればさらに安心ですね!
もし画面が割れてしまうと、タッチが効かなくなってしまったり
液晶部分にもダメージを負ってしまい最悪表示がされない場合に陥ってしまうこともございます・・・。
割れの損傷がひどい場合、割れた画面から水分や埃が入ってしまい、内部基盤にまで損傷が広がってしまいます。
そして細かく割れたガラス片により肌を損傷してしまう可能性もございます・・・非常に危険ですね。
ひび割れを放置すると後々怖いので、軽症な状態のうちに修理されることをお勧めいたします。
近年、スマートホンのほとんどがタッチパネル式となっており、メーカーによって違いますが、iPhoneの場合静電式タッチ(人が持っている静電気を利用する方式)を利用して画面のセンサーを作動させています。
Nintendo 3DS等のゲーム機は感圧式のタッチパネルを採用しており、タッチペン等画面に接触している圧力に反応してセンサーを作動させております。
どちらの方式でも必ずタッチセンサーというものは付いています。
このタッチセンサーも落下の衝撃などによって使えなくなってしまう場合もございます。
スマートホンのタッチパネルが使えなくなってしまった場合とても普段使用できる状態ではありません。
そういった場合画面の交換という形で修理を承っております!
画面トラブルでお困りの方は是非当店にご来店ください。
壊れてしまった端末を見させていただいて端末の状態や、修理のご相談をさせていただきます!
スマホスピタル横浜駅前店
TEL:045-534-6699
営業時間 10:00~21:00(最終受付20:30)
〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1丁目10-17 須賀ビル3A号室