iPhoneお役立ち情報
故障時の対応について
SONY Xperiaシリーズが故障・・・!修理と買い替えどっちが良いの?
[2020.12.30] スマホスピタル横浜
カテゴリー:故障時の対応について
目次
Xperiaが故障・・・そんな時にやらないでほしいこと
今や生活必需品のスマートフォン。
急に故障してしまったら・・・とても焦りますよね。
しかし、そこでネット上に転がっている真偽不明の応急処置を見様見真似で行うのはNG!
皆さんが良かれと思ってとったその行動が、いざ修理を行うという時に足かせとなってしまうことも・・・
こちらの目次では、修理スタッフが考える“してはいけないこと”をご紹介させて頂きます。
自己修理
Xperiaが故障した・・・急いで直したい・・・
だからといって、ネット上のマニュアルなどを読んで自己修理を行うのはNGです。
スマートフォンの中でもXperiaは特に繊細な機種なので、慣れていない方の修理は自殺行為です。
自己修理失敗後に修理に出した場合、余計に費用が掛かってしまうなんてこともございます。
正直、自己修理さえしなければもう他は何でも良い!というくらい自己修理は厄介なものなので控えるようにお願いします。
画面が浮いてきた・・・押し込む
Xperiaの画面(や、背面)浮きの原因の多くは“バッテリー膨張”です。
バッテリーというのは強い衝撃が加わると発火、爆発などの危険がございます。
膨張しているバッテリーならそのリスクは尚更です。
画面が浮いてきた場合は刺激を与えずに、慎重に取り扱うようにしてください。
水没したときの充電
お風呂やトイレ、中には洗濯してしまったなど、水没の危機は身近なところにたくさん潜んでいます。
水没してから電源が入らなくなったからといって、充電をするのは絶対にやめてください。
濡れている所に通電することにより、内部基板がショートしてしまう可能性がございます。
基板が故障してしまった場合、画面やバッテリーの交換だけで直る可能性は非常に低く、基板の修理を行なわないといけなくなってしまいます。
修理費用や日数を抑える為にも、水没してしまった場合は何もせず、すぐに修理店へ持ち込むようにしましょう。
症状別!修理可否リスト
こちらの目次では症状別に、修理で直りそうなのか、どのような修理になるのか等をご紹介させて頂きます。
充電の持ちが悪い
この症状は、バッテリーの交換を行うことで殆ど改善致します。
ただ、古い機種に最新のバージョンを搭載しているなど、本体に大きな負荷をかけている等の条件下で使用している場合には、改善しないこともございます。
電源が入らない
上記の充電の持ちが悪いという症状同様、こちらの症状もバッテリーの交換で改善する可能性がございます。
完全に内部の基板が故障してしまっている場合、改善しないこともございます。
その場合は基板修理のご案内も可能ですのでご相談ください。
画面割れ、液晶に線やシミが出ている
Xperiaは表面のガラスと液晶が一体となったパーツを使用していますので、画面交換を行う事で症状は改善します。
画面パーツを取り付ける基板の端子部分が破損してしまっている場合は、画面パーツの交換だけでなく基板修理が必要になる場合もございます。
画面のタッチが効かない、勝手に動く
タッチ操作を司るタッチセンサーは、画面のガラスの部分に付いています。
こちらも基板にダメージが無ければ画面交換で改善する症状です。
水没
当然ですが、水没は端末にとって大きなダメージを及ぼします。
まず、内部基板の洗浄・乾燥の作業を行なうのですが、この作業だけで症状が改善する可能性は3割程度です。
上記作業後、画面やバッテリー等のパーツ交換を行い、ここでようやく7割程度の端末が直るといったところです。
が・・・一度水没してしまった端末は、また故障してしまう確率が非常に高いです。
修理を行い直った場合、油断せずにすぐバックアップを取り、再び故障してしまった場合は機種変更をおすすめさせて頂いております。
その他の症状
上記以外の症状でも当店では対応可能です。
一度状態を確認してほしいなど、お気軽にご相談ください。
どこで修理をしたらいいの?
修理を行うに当たって一番気になるのは修理費用かと思います。
こちらの目次では、メーカーやキャリア等で修理を行うさいの注意点や料金の違いをご紹介させて頂きます。
保証を使ってキャリアで修理を行う場合
無料で修理が可能です。
キャリアでの修理は内部データが消えてしまいますので、事前にデータのバックアップが必要です。
データのバックアップが取れない状態まで破損してしまっている方で、内部データを残したいという方にはおすすめできない方法です。
メーカーで修理を行う場合
データに関しての注意事項はキャリアでの修理と同様となります。
また、修理費用も高額、日数もかかります。
画面交換は30,000円程、内部のパーツ交換は20,000円程、バッテリー交換は10,000円程です。
スマホスピタルでの修理の場合
基本的にはデータそのまま即日修理が可能です。
また、多くのメニューがメーカー修理よりも安く対応する事が可能です。
当店の修理メニュー、料金はこちら↓
スマホスピタル横浜駅前店HP:Xperiaシリーズ修理メニュー
以上の3つがオーソドックスな修理を行う手段かと思います。
ご自身の最優先事項がデータなのか料金なのか・・・ニーズに合わせてお好みの方法をお選び頂ければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>