iPhoneお役立ち情報
iPhoneの充電トラブルについて
アイフォンバッテリーの故障(・・;)
[2018.02.16] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhoneの充電トラブルについて
こんにちは!スマホスピタル横浜駅前店です!^^
まだ寒いですね(;´・ω・)
少しでも暖かくなるまで、まだ一カ月はありそうですが、
風邪を引かないように十分注意してくださいませ!^^
本日一人目のお客様から問い合わせがありました、バッテリーの寿命はいつ頃なのか?
お応えします!
バッテリー自体ののパーツの約二年が寿命期間と言われております。
バッテリーは電源を付けますと毎日フルで起動し続けますので、
やはり消耗が激しく、寿命が早く、劣化が起きやすいんです。
更にほかのパーツも破損させるほど厄介ではあります!
今回の症状としましては、バッテリーの消耗が激しい上に、バッテリーが膨脹してしまって
普通ではなかなか見られないのですが、液晶画面がかなり浮き上がっている状態でした(´;ω;`)
液晶画面が浮き上がりますと液晶画面の破損につながりますね(;´・ω・)
すると液晶自体映らなくなったり、他のパーツが故障したりと色々大変ではありますね(´;ω;`)
また料金も別途でかかり高くなっていきますので、早期発見で最新の注意をお願い致します!
やはり精密機器ですので、なにがあるかわからないんです!
目に見えるトラブルはかなり危険ですので、十分に注意してくださいませ!^^
バッテリーの破損ですと
最悪の場合発火の恐れがありますので、何か少しおかしいぞと感じましたら、早急にご連絡くださいませ!
一つ故障が見られますと、連鎖して他の部分も故障してしまう可能性も大きいです。
すぐにご相談下さい!!
バッテリーの交換作業としましては、簡単です!
作業内容としましては、作業前のテストを行って、中身を空けます!
バッテリーのシールを剥がしていき、新品に取り付けます、
次は新品を付けた状態で作動するか(パーツの相性はあうか)のテストを行います。
これで引っかかることもあります(´;ω;`)
うまくテストをクリアしますと、シールを裏面にはってあげ、バッテリーを装着
中を閉じて、最終のテストを行います!
以上が一段の流れとなっております!
思ったより長く感じられると思いますが、なんとなんと、20分で終わります!
金額も他の修理に比べますと大変お手頃価格になっております。
是非料金の方もご相談下さいませ!
アクセスは横浜駅みなみ西口をでて真っすぐ歩きますと、徒歩1分のところです!
ご連絡ください!
スマホスピタル横浜駅前店
電話番号:045-534-6699
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし(年中無休)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
修理をもっとお得にしましょう♪ -
次の記事>>
保護フィルムお貼りいたします!