iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
【横浜駅みなみ西口徒歩1分】ガラスコーティングで画面を守りましょう!【予約無しでもOK】
[2020.02.29] スマホスピタル横浜
カテゴリー:スタッフオススメ情報
目次
iPhone、Android端末の修理を承っている、スマホスピタル横浜駅前店です!!
もう試しました?ガラスコーティング
最近ケータイキャリアさんでも施工を承っているガラスコーティングですが、どんなものかご存知ですか?
特殊なガラス溶剤を表面に塗布することでガラス自体の強度を上げ割れにくく傷つきにくくするものです。
このガラス溶剤は防弾性を備えたガラス分子を含んだ溶剤で、約2週間程で乾燥していくと硬度が増す性質があります。
フィルム特有の段差が生じないので、ストレスなく操作が可能です!
強度について
硬化完了すると表面硬度は9Hになります。
ガラスフィルムを貼っているのと同じというイメージです。
注意点は硬度を上げたガラスでも、高すぎる所から落としたり、先の鋭い物がぶつかれば割れてしまいます。
対応機種は無限大
フィルムの様に形成された物を貼るわけではないので、どんな形状でもガラスであれば対応可能です。
iPhoneやGalaxy、Xperia、HUAWEI系端末等、本来の美しいデザインをそのままでお使いいただけます。
フィルムの端が汚れてべろべろになったりしませんので、人からの目も気になりませんね!
保護用にケースを付けたりするのが煩わしいという方、何もつけずにそのままご使用されたい方は是非このコーティングをお試しください!
見た目・タッチ感そのままにガラス面の硬度だけ上がるイメージです。
でもお高いんでしょう?
スマートフォンの場合は片面は3,000円+税、裏表の両面であれば5,000円+税で承っております!
フィルムを貼るの変わらないくらいの金額です。
タブレットは面積が広いので片面5,000円+税です!
コーティングをしたから落としても大丈夫!・・・ではございません!
ただ、良い事ばかりというのもやはりあり得ない話ですので
皆様がデメリットと感じるであろうこともお話ししたいと思います!
フィルムはフィルム自体が割れたり、傷付くことで画面自体に及ぶはずだったダメージを軽減させます。
コーティングはガラスその物の硬度を上げますが、高度以上のダメージは画面が割れます。
張り替えることが出来ないので、画面交換修理が必要になります。
あとは先の鋭い物が画面に接触すると「バッ」とヒビが入りやすいです。
個人的にはコーティングもフィルムも併用したほうがオススメです。
お金がかかる、と懸念される方もいるかと思いますが、
例えば3,000円のフィルムとコーティングを合わせても6000円程。
画面交換代は機種によって大きく変わりますが、最新機種は有機ELパネルの為2万円は最低でも発生します。
都度直してお金が嵩むのは懐が痛いです。
なら初期投資しておくのもいいのではないか?
コーティングだけのご来店もお待ちしております!
修理店なのに、コーティングだけで行ってもいいの?とたまーにご相談頂きますが、まったく問題ございません。予約無しで来ていただいてもOKです!
施工時間は片面であれば約10分
両面であれば約15~20分
意外と早く出来ちゃうんです!
このひと手間でお持ちのスマートフォンの寿命がグンと延びるはずですよ!
是非当店でのガラスコーティングをお試し下さい!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタルで直せない修理って何!? -
次の記事>>
水没復旧とは?