iPhoneお役立ち情報
スタッフオススメ情報
スマホの画面を強化しましょう!!
[2018.12.20] スマホスピタル横浜
カテゴリー:スタッフオススメ情報
ご自身のスマホ画面の強化について考えたことはありますか??
当店ではスマホやタブレット端末の修理を承っておりますが、非常に多い修理内容として「バッテリー交換」と「画面交換修理」が挙げられます。。
修理直後に画面強化を!!
スマホの画面はガラスで出来ているので、落としたり衝撃が加わると、思ったよりも簡単に割れてしまうこともあります。
そして、その割れたスマホを当店へお持ちこみいただき、修理のご依頼をいただいています。
当店で画面交換修理をご依頼いただいたお客様にはご案内させていただいているのですが、日頃から画面に「保護フィルム」の貼り付けをオススメしています。
当店の液晶フィルム
スマホ修理のご依頼時に当店で取り扱っているフィルムをお求めいただけますと、修理完了後にきれいにフィルムを貼り付けた状態でお渡しさせていただくことも出来ます。
当店にご用意にあるフィルムは、
「衝撃吸収フィルム」
「ガラスフィルム」
そしてフィルムではないですが、近年浸透してきた「ガラスコーティング」
があります。
「衝撃吸収フィルム」とは、その名の通り、落下時の衝撃を緩和・吸収してくれるフィルムです。
素材はシリコンなので、一般的なフィルムと比べるとプニプニしたような感触ですが、スマホ操作に支障をきたすようなものではありません。
スマホ画面の「割れ」に対して効力を発揮する優れたフィルムです。。
次に「ガラスフィルム」ですが、こちらはご存知のかたも多いと思います。
ガラスフィルムは、割れを防ぐという目的よりも、キズ防止目的に対してとても強いフィルムです。シリコン素材の衝撃吸収フィルムとは違い、ガラスフィルムは割れてしまうこともありますが、稀に、ガラスフィルムは割れたけど、スマホ本体のガラスは割れていなかったというお客様もいらっしゃいます。。
目的に応じてフィルムの選び方も変わってくるので、ご検討される際の参考になれば幸いです。
ガラスの層を作る「ガラスコーティング」
そして最後に、スマホ画面を守る方法として「ガラスコーティング」があります。
こちらは、スマホに何かを貼り付けるというものではなく、スマホ画面に直接コーティング剤を塗布して、スマホ画面のガラス上に更にガラスの層を作るというものです。
フィルムと違い、スマホ画面のガラスと一体になるので、見た目はほとんど変わりません。
しかし、強度もそうですが、汚れが付きにくく落ちやすいという特徴もあります。
ご興味がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
ご来店お待ちしております。。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォンのガラスコーティングも承っております! -
次の記事>>
画面の細かいヒビが原因で起動しないことも・・・。