iPhoneお役立ち情報
アクセサリー情報
スマホ保護してますか?
[2018.08.03] スマホスピタル横浜
カテゴリー:アクセサリー情報
iPhone(あいふぉん)Android(あんどろいど)の修理を承っておりますスマホスピタル横浜駅前店です。
夏休みも中盤に差し掛かって参りましたが、画面交換などの修理が相次いでおります|д゚)
ご来店いただいていらっしゃるお客様にはご説明させていただいております
スマートフォンの保護・補強についての方法を少しご案内いたします!!
スマートフォンの保護・補強方法は3通り!
スマートフォンの保護で一番大事なところといえば、やはり画面パネルですね・・・
一番ポピュラーなものとしては保護フィルムですが、その保護フィルムにも大きく分けて2種類ございます。
①衝撃吸収フィルム
②強化ガラスフィルム
強化ガラスフィルムはクリアな画面のまま補強できることで人気も高いですが、実は衝撃吸収フィルムも
性能は高く、正面からの衝撃に高い耐久性を誇ります。
そして3つめが最近登場した新しい保護手法です。
③ガラスコーティング加工
車の塗装技術などにも用いられているsystem手法をそのままスマートフォンにも使わせていただいている方法で
ガラスの強度を飛躍的に補強する方法です!!
ガラスコーティング加工という技術は最近スマートフォンに適用できるようになってきたものの、
本来の技術は昔から車で培われてきたものをアレンジして使用しているので
使っている素材にも安定感があり、より光沢をもって丈夫になります。
こちらの3つの手法の良し悪しはそれぞれですが、コーティング加工は双方をカバーしているので
オススメなんです!!
金額も画面だけの加工であれば衝撃吸収フィルムと520円しか変わらないのが魅力的です(*^▽^*)
ガラスフィルムとは20円だけしか変わりません(+_+)
あとは角からの割れに対しての補強です!!
クモの巣のような割れは正面からの衝撃で起こる割れで、以上の保護・補強で対応できるものですが、
縦に落として角から割れる雷のような割れに対しては対処できません・・・
そういった衝撃から守るのがアルミバンパーや補強ケースカバーです(^^)/
取扱数が当店では少ないですが、市販で販売されているものでも対応できるものが多くございます!!
ぜひ一度見て回ってはいかがでしょうか?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPad故障でお困りの方はぜひ! -
次の記事>>
【ipod修理】アイフォンなどのスマホだけではありません。