iPhoneお役立ち情報
iPhoneの珍しい故障について
リンゴマークから起動しない。。。
[2018.11.15] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhoneの珍しい故障について
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)スマホの修理を行なうスマホスピタル横浜駅前店です。
リンゴループってご存知ですか?
iPhoneの電源が落ちてしまい起動させようとしたらリンゴマークが表示はされるが、
そこから先に進まずにまた電源が落ちてしまう。
この症状を繰り返すことがリンゴループという状態です!!
リンゴループから脱出するためにはいくつかやり方がありますので
今回はそのご紹介をさしていただきます( *´艸`)
バッテリーが弱っていると起こってします!?
iPhoneのバッテリーも長年使用していると消耗してしまい、弱くなってきてしまいます。
バッテリーの劣化が進むことによって起動するまでの電力が溜まらずに
リンゴマーク画面までは立ち上がるが電源が落ちてしまうという状態になっているため
リンゴループしているという場合です。
この場合はバッテリー交換にて改善されます!!
iPhoneのバッテリー交換でしたら即日での対応が可能ですので、
その日のうちにお返しができますよー(*’ω’*)
システムが正常に動いていないから!?
iPhoneを動かしているシステム部分が良くない状態ですと
動作が安定せずにリンゴループ状態になってしまうこともあるんです。
この場合はiPhoneの更新か初期化の作業をおこないます。
まずは更新をしてみましょう!!
簡単に更新作業についてご説明しますと、内部システムを強制的にアップデートすることによってシステムを良い状態にもっていく作業です。
なので基本的には内部データなども残したままリンゴループから脱出することができます。
しかし更新作業でもダメだった場合は初期化に移ります!!
初期化はシステムをすべて新しいものに入れ替えるという風に思っていただければ分かりやすいかと思います。
なので更新作業よりか深くシステムに働きかけるので復旧する確率は更新作業よりか高くなる分、
内部データはすべて消えてしまうんです・・・。
なのでまずは更新をしてみてダメだったら初期化をさせていただきます!!
リンゴループになったら当店にご相談下さい!!
リンゴループになっても諦めずに当店にお越しいただければ
お客様のお力になれるかもしれませんよ
他にも分からないことがございましたらお気軽にご相談下さい!!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneのパーツ交換即日で修理できます! -
次の記事>>
iPadのバッテリー持ちが悪いんです・・・