iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
水没してしまう前にデータのバックアップを…!!
[2017.11.23] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhone水没修理について
こんにちは!
今日は祝日なのにあいにくの雨模様。
ピンポイントでこうも天気が悪いと気分もだだ下がりになってしまいますよね。
「何も今日じゃなくたって・・・!!」
ええ、私も同じ気持ちでございます。
なかなかに強めの雨風に加えて段々と冷えてきています。
夜には雨自体は止むそうですが、寒さはきっと続くかと・・・
皆様、お出かけの際は防寒対策をお忘れなく!
今日のテーマは「水没」!「水」に「没」する・・・いや~な響きですよね。
私自身何度か携帯端末を水にポチャンとなってしまったことがあるので、
悪い意味での経験値が蓄積されております・・・(´・ω・`)
その経験からいつ水没させてしまっても良いように、
データのバックアップは常日頃から行なっております!
もし万が一「水没してしまった!」、
そんな場合には無理に電源を付けようとせず、
外気にあてて端末を乾かしてあげて下さい!
その後充電コネクタも接続したり電源を付けようとしてはいけません!
もし水分が残っていたら通電した際にショートする可能性がございます・・・
充分に乾かした状態で当店にお持ち頂ければ、
お客様のデータのバックアップが可能になるまで端末の状態を復旧させることができるかもしれません!
この時、可能な限り早めに、できればその日の内に持ってきていただいた方が好ましいです。
水分にあてられたまま放置をするとだんだん基板やケーブルといった精密な機械部分が
腐食していってしまうので復旧の確率がどんどん下がってしまいます。
「水没してしまったら、乾かして、電気を通さず、極力早めにお持ち頂く!」
これを忘れずに!
またデータのバックアップは常日頃!とまでは行かなくても、
定期的に行う事を私たちも推奨しております。
精密機械という性質上、どんな原因でデータが取り出せなくなるかは分かりません。
もしバックアップ日時が何ヶ月も前だったりする場合は、
お時間がある時にぜひ行なっておくことをお勧めいたします!
私たちスマホスピタル横浜駅前店では、
iPhone(アイフォン)シリーズ端末をはじめ、iPad(アイパッド)、
Android(アンドロイド)端末、携帯ゲーム機各種の修理を取り扱っております!
御用の際は下記の電話番号へご連絡頂くか、ホームページからメールをよろしくお願いいたします!
その際は機種と症状をお気軽にご相談ください!お待ちしております!
スマホスピタル横浜駅前店
電話番号:045-534-6699
営業時間:午前10時~午後9時まで
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneやスマホの自己分解は危険! -
次の記事>>
横浜駅近でアイフォン修理をご希望の方はスマホスピタルへ!