iPhoneお役立ち情報
iPhone水没修理について
iphoneが水没したら?!
[2016.05.17] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhone水没修理について
大事に扱っているiphoneでも、うっかり落としてしまったり、濡らしてしまったりしたことのある方は意外と多いのではないでしょうか?
気をつけていても、もし水没させてしまったらとてもショックですよね。
もちろん状態にもよりますが、お店に持ってきていただく前に、すぐすると被害が軽くなる応急処置があります!
まずは、絶対にiphoneを振らないこと!水気を出そうとまず振ることを考えてしまいがちですが、浸透していない部分にまで水が入り込んでしまってどんどん重症化してしまう事があるので振らないように気をつけてください。
次に、まず、カバーなどは全てとり、とことん拭くこと。イヤホンジャックや、コネクタの部分など、ティッシュでこよりなどを作り拭きましょう。
そしてSIMカードは抜き、電源を切り、乾燥させて早めにお店へ持っていく事。
電源を入れたままにしてしまうと中の回路がだめになってしまいどんどん状態が悪化してしまいます。
本体の修理、データの復旧はもちろん状態によりますが、時間がたつとパーツが腐食してしまい、交換部品が多くなる可能性があるので、以上の事をしてからお店にもってきていただくと、データを守って修理費用も抑えてiphoneが元に戻る可能性が大です!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル横浜店へのアクセス方法 -
次の記事>>
壊れていても買い取り可能です!!