iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
【横浜駅近く】これは直らないんじゃないか・・・いいえ、大丈夫!!【iPhone修理】
[2018.09.17] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
目次
iPhone、Androidの修理を承っております、スマホスピタル横浜駅前店です!
本日は画面交換についてご案内させていただきます!!
上の画像のような液晶の状態でも、大丈夫!
他にも故障例はあるのですが、画面トラブルは是非当店までご相談下さい。
iPhoneの画面トラブルについて
iPhoneの画面トラブルは様々ありますが、主に
- 画面割れ
- 液晶漏れ・液晶死亡
- ゴーストタッチ
等があげられます。
それぞれどんな症状なのかご説明いたします!
画面割れ
画面割れは主に落下の衝撃に耐えきれなかったガラス面が割れてしまうことで起こります。
上記の画像のように、液晶部は無事ですが、画面全体が大きくひび割れています。
この状態は、思った以上に危険です!
まず「ガラス片による指・お顔のケガ」の危険性があります。
ここまで割れてしまっている画面だと、ぽろぽろとガラス片が落ちてくるので、操作時にガラス片が刺さることがあります!
また、次にあげられるのは「ヒビ、欠けの部分からのほこりや水分の侵入」のリスクもあります。
そんなに危険なの?とお感じかと思いますが、実は「基盤の損傷」という重大な問題をはらんでいます。
こういった事は実際にある事で、激しく割れているものの、まだ使える!という端末の場合、
そのまま使ってしまいがちですが、その状態で何かの拍子に飲み物などを端末にこぼしてしまうと・・・
そうです、いとも簡単に「水没状態」に陥ってしまいます!
そうなると、基盤へのダメージはまぬかれることはできず、最悪の場合、iPhoneの稼働に重大な支障をきたしてしまうことがあります。。。
その為、画面割れを起こしてしまった場合、大切なiPhoneとデータの為にも、是非お早めに修理へお持ちください!
液晶死亡のケース
液晶パーツが死亡してしまっている場合は、上記のように画面の移りが異常、または何も映らず真っ暗という状態に陥ります。
こうなると、バッテリー切れを起こしても気づくことができず、画面操作もできないため、
普段使い出来ませんし、念の為バックアップを、と思ってもロック解除などができないとバックアップも取ることができません。
液晶死亡は最初は線がちらつくなどの軽傷で済んでいることが多く、一見そのままお使いいただけるかと思いきや、
次第に重症化していくと、液晶が使い物にならないほどの状態になってしまうことが多いようです。
そのため、もし少しでも液晶画面に異常を感じることがございましたら、ぜひお早めにご相談いただければと思います!
ゴーストタッチについて
ゴーストタッチが起こる端末は、一見して何も問題が無いような外見ではございますが、
実は画面のタッチセンサーがやられてしまっていて・・・ということが多いです。
ゴーストタッチは怖いもので、画面がロック状態になっている場合でもタッチセンサーが暴走して、
誤ったパスコードが数回以上入力されてしまい、結果iPhoneが強制ロックをかけられてしまうという症状を
多く拝見します。
もしもゴーストタッチが頻繁に起こるようなら、是非お早めにご相談をお願い致します。
まとめ
このように画面トラブル一つとっても、派生した故障やトラブルも多いのが現状です。
でも、ご心配には及びません!早めに対処すれば、トラブルは防げますよ(^^*)
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜22時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699">045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
新商品切り替えへの準備はお済みですか? -
次の記事>>
人気の「iFace」「&mesh」など、アクセサリーも多数ございます!