iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
ゴーストタッチ??スマホの画面が勝手に操作されてしまうことが。。。
[2019.06.07] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
目次
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)スマホの修理を行うスマホスピタル横浜駅前店です。
スマホを操作していないのに画面が勝手に動いている・・・!!
スマートフォン操作しようとしたときにいつもとなんか違う・・・( ゚Д゚)!!
いつもは指先で触ったとこだけがしっかりと反応しているのに、
触ってない画面の箇所が反応してしまったり、いじっていないのに勝手に操作されていることはありませんか??
このような症状がでてしまうことがゴーストタッチと言います。
まるで幽霊が勝手に操作しているような感覚になってしまうから名前が付いたんですかね?
画面が自分の知らないうちに操作されてしまうと困ってしまいますよね・・・
iPhoneなどがゴーストタッチのような症状になってしまいますと、
パスコードが勝手に押されてしまうとパスコードロックというのがかかってしまいます(;O;)
パスコードロック状態になると初期化をしないといけなくなってしまうのです!!
では、なぜこのような症状が起こってしまうのでしょうか??
ゴーストタッチは画面パーツが不具合を起こしてしまっているから?( `ー´)ノ
スマートフォンの画面パーツには
【表面のガラス】、【液晶】、【タッチセンサー】などが付いています。
このタッチセンサーがスマホを落としてしまった衝撃や普段ポッケなどに入れて持ち歩く中で圧力がかかってしまうと
タッチセンサーが不具合や故障症状を起こしてしまい
勝手に画面操作されてしまったり、画面操作の反応が悪くなってしまうことがあるのです。
これがゴーストタッチの正体のひとつです!!( ゚Д゚)
スマホの画面パーツが原因でしたら画面の交換修理をおこなうことで
画面操作も正常に行えるようになりゴーストを追い払うことができるのです♪
もうダメかも・・・本体が故障しているケースも・・・
スマホの画面を交換してゴーストタッチが改善すればいいのですが、
もし画面交換を試してもダメだった場合は本体自体が故障している可能性が・・・!
そこまでのダメージが入っていると機種変更をしなくてはいけないかもしれませんね(;O;)
このようにゴーストタッチが改善しない可能性も残念ながらございます。
ただ最初からあきらめずに当店にご相談いただければ
画面操作もしっかりとできるようになるかもしれないのでぜひご来店ください(‘ω’)ノ
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
ガラスコーティングのススメ -
次の記事>>
【横浜駅周辺】当店のバッテリー交換修理について💭