iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhoneの画面が反応しなくなってしまった・・・
[2018.12.10] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)スマホの修理を行うスマホスピタル横浜駅前店です。
いきなり画面操作ができなくなった( ;∀;)
iPhoneをご使用していて困ってることってなんでしょか?
よくあるのが落としてから画面が割れてしまったときや
バッテリーの減りが早くなってしまうことがあると思います( *´艸`)
しかし意外と一番困ってしまう事は画面の操作が出来なくなってしまうことではないですか!!
iPhoneはガラケーのようにボタンを押してのキー操作ではないので、
画面操作ができなくなると電話にでることができなかったり、アプリが開けなかったり
iPhoneの機能がほぼ使えなくなってしまいます((+_+))
なぜ画面操作ができなくなるのか原因となりえる可能性を紹介したいと思います。
画面パーツが損傷していることによって起きることが!!
画面パーツには表面のガラスと液晶、タッチセンサーというものが付いています。
このタッチセンサーという部分が壊れてしまうと画面操作が効かなくなるんです!!
タッチセンサーが故障してしまうのは突然起きる事があるんです。。。
iPhoneを落としてもないのに画面が反応しなくなると、『なんでっ!!』っと感じると思います。
しかしiPhoneなどは普段から持ち歩くものなので
カバンの中に入れてたりしたときにiPhoneに軽度なダメージが蓄積されると、
タッチセンサー部分までダメージが入ってしまい突然反応しなくなることがあるんです。
なのでタッチセンサーが原因でタッチ操作ができない場合は
画面交換修理で改善する可能性が高いので修理してみませんか!!
システムが原因で反応しないことも・・・・。
画面に付いているタッチセンサーが原因のときは画面交換修理を試しますが、
画面交換修理をしてもタッチ操作が出来ないこともあるんです!!
これはなぜかというとiPhoneを動かしているシステムの部分が不具合を起きている場合です。
システムを改善する作業はiPhoneを更新、初期化という方法で改善するか試します。
なのでシステムに関する不具合の場合でも対応させていただきます(#^.^#)
このように画面操作が出来ない原因はいろいろあるのでぜひご来店してみては?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneホームボタン修理の難しさ -
次の記事>>
【iPhone修理】リンゴループのお話し【横浜駅前店】