iPhoneお役立ち情報
iPhone/iPadガラス・液晶交換について
【スマホ修理】画面の破損って危険なんです!!
[2018.12.01] スマホスピタル横浜
カテゴリー:iPhone/iPadガラス・液晶交換について
スマートフォンの修理を承っておりますスマホスピタル横浜駅前店です。
スマートフォンの故障の中で一番多い物が”画面破損”です。
落下の仕方や落ちる場所にもよるのですが、フィルムやケースを装着していなければすぐに割れてしまいます。
後はカバンの中に入れていて、タンブラーなどとぶつかってしまった時に意外と割れてしまいやすいです。
こんな時はぜひお早めに画面交換修理のご相談をいただければと思います。
画面交換修理はお早目が一番!というのも画面破損には様々なリスクが伴うからです。。。
画面割れは危険!
まず、画面が割れた状態だと、意外とそのまま使えてしまうので、「まだ交換はいいや」という方も多いのではないでしょうか。
しかしガラスという特性上、ヒビは広がりやすく、思わぬタイミングでいつの間にかヒビが広がってしまうものです。
さらにご説明すると、割れがあまりにも激しい場合、ガラス片による指やお顔のお怪我に危険もあります。
とにかく画面交換はお早めにお申し出ください!
画面割れでこんな症状も!
画面割れ、ただ単にに割れただけでは済まない場合もあります。
例えば画面構造上、ガラスパネル直下にあるタッチセンサーですが、画面に著しいダメージが入るとこのタッチセンサーも損傷します。
するとどうなるかというと、タッチが出来なくなってしまったり、ゴーストタッチが発生するケースがかなり多いです。
特にゴーストタッチは注意が必要で、ロック画面でゴーストタッチが起こると誤ったパスコードが繰り返し入力されることによるロックアウトが生じ、
PCにつないで再設定を行わなければならなかったり、初期化しなければならなくなります。
時間との勝負という側面もございますが、もし画面割れでタッチまで異常が出ている場合、お早めにお持ちください。
また、液晶パネルまで損傷が及ぶと、端末は事実上操作不能になりますので、お使いいただけるようにするため、
お早めにお持ちください!
画面割れではこんな危険性まで!!
画面割れがひどい場合、画面に欠けが生じてしまう場合があります。
この場合、内部パーツまで見えてしまっている状態になりますが、これが結構危険なのです。
実はこの状態、外部から水やほこりなどの異物が侵入してしまう事により、内部パーツおよび基板が損傷してしまう可能性があります。
これでは水没状態と同等、あるいは正常動作がままならなくなるおそれがありますので、
このようなリスクを避けるためにも、画面修理は行ってください。
まとめ
画面割れにはいろいろな危険性が伴います。
いずれも端末本来の快適性を著しく欠くものです。なので、割れてしまってそのままお使いいただけるような状態であったとしても、
なるべくお早目に修理のご相談をいただければと思います。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone修理】以前の端末もバッテリー交換で改善!!【横浜駅前】 -
次の記事>>
カメラや充電口、パーツ交換もお手の物!