iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
iPhoneの電池はタフだけれど・・
[2016.05.14] スマホスピタル横浜
カテゴリー:バッテリー修理について
iPhone5sをお使いのみなさん、充電が急に無くなって困るような状況になったことはありませんか?
いまやスマホというのは通話やメールの機能だけではなくて、スケジュール帳やネットでの調べ物、そしてゲームとあらゆる役割がある「責任重大な持ち物」です。外出先で突然使えなくなると途方に暮れてしまいますね!
もちろん急場をしのぐだけでいいなら「モバイルバッテリー」を使えば、とりあえず一時的にはスマホが使えるようになります。
ただし大抵のバッテリーはちょっと重いし かさ張るのが困りもの。それにスマホ利用の大きなメリット「多機能なので荷物が減らせる」の逆になってしまう・・本末転倒な感じがしてスマートでないのもちょっぴり悩ましい所ですね。
iPhoneの電池はなかなかにタフではありますが、繰り返して長く使っているうちにどうしても劣化してしまうのは避けられません。
ガラケーでしたらあらかじめ充電しておいた予備電池があれば、それをサッと取り出して交換することができました。ですが本体に電池を内蔵するタイプであるiPhoneではそうはいかないのが悲しい所です。
また一旦劣化した電池は次第に衰えていくのみ、自然に新品のタフさを回復することはありません。
電池持ちの悪さを感じたら、悪化がすすむ前に早めのショップ持ち込みがオススメです!交換となっても 決してお待たせすることなくすぐに済みますよ。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマホスピタル横浜店アクセス情報 -
次の記事>>
アイパッドの修理も承っております。