iPhoneお役立ち情報
【iPhone】ホームボタンが使えない・・・!!あります!応急処置方
[2018.06.01] スマホスピタル横浜
スマホスピタル横浜駅前店です。
今回もどのようなiPhoneの故障を当店で承っているかを紹介いたします。
前回はよくありがちなスマートフォンの故障を修理対応可能な機種や応急処置など
詳しく紹介いたしました。
前回の記事→『どんなものが直せるの??iPhone修理編①』
今回は前回紹介したものとは別に少しマニアックな部分も修理を受け付けていますのでそちらを
ご紹介させていただきます。
今回の記事を見てこんなところも直せるの?!と感じて頂ければと思います!
ホームボタン
当店では反応しなくなったホームボタンや無くなってしまったホームボタンの修理も受け付けております。
タッチ操作の次に使用頻度が高いと思われるホームボタンが使えなくなってしますのはなかなか不便ですよね・・・
しかし修理をする前に応急処置をする事ができるのです。
【ホームボタンが使えなくなった時の応急処置方】
iPhoneにはAssitive Touch「アシスティブタッチ」と呼ばれる機能が備わっています。
この機能はタッチパネル上にホームボタンと同様の機能を備えたメニュー画面を表示させることができます。
これによってAssitive Touchのメニューからホームというボタンを押すだけでいつも通りの景色が見れるはずです!
【Assitive Touchの設定方法】
①設定メニューを開きます。
②一般というメニューを開きます。
③アクセシビリティというメニューを開きます。
④英語表記でAssistivieTouchという文字が表示されているのでそこを押します。
⑤一番上にAssistivieTouchと表示されていています。その横の〇のマークをスライドさせて機能をオンにします。
・・・以上がAssistivieTouchの機能を呼び出すためのマニュアルです。
これでホームボタンが使えなくなってもひとまず安心ですね!
しかし・・・
ホームボタンが無くなってしまっている端末ではこのままの状態で使い続ける事は非常にリスクがある事かもしれません。
そこから雨が入ってしまって機能に障害をもたらせてしまったり・・・
湿気で穴の開いているホームボタンから水没してしまったり・・・
水に落としてしまったら・・・後はご想像にお任せします(笑) 怖いですよね!
なので私はどんな箇所でも壊れた端末はすぐに直すことをおススメします。
一か所の故障から連鎖的に他の箇所も壊れてしまう可能性は十分に考えられます・・・
そうなってしまう前に我々スマホスピタルにあなたのiPhoneの修理をお任せください!
経験豊富な修理スタッフがあなたの大切なiPhoneを責任を持って修理いたします!
【ホームボタン修理対応端末】
・iPhone4/4s
・iPhone5/5c/5s
・iPhoneSE
・iPhone6/6Plus/6S/6SPlus
・iPhone7/7Pluse
・iPhone8/8Plus
御覧の通りiPhoneXの修理の対応は対応しておりません・・・
なのでiPhoneXを使っているあなたは本当に大切に使ってあげてくださいね!
それ以前のホームボタンの修理は受け付けております!
まずはお気軽にお電話でお問い合わせください。
スマホスピタル横浜駅前店 TEL: 045-534-6699
まとめ
iPhoneやその他のスマートフォンは精密な機械です。
故に一つの故障がのちのち大きな故障に繋がってしまうことは十分に考えられます。
ホームボタンの故障のみの修理も受け付けておりますので是非ご検討ください!
そして日々大切にあなたのiPhoneを使ってあげてくださいね!
それでは失礼いたします。
スマホスピタル横浜駅前店 営業時間10:00~20:30
TEL:045-534-6699
住所:神奈川県 横浜市西区 南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneの画面割れはスマホスピタルでしませんか? -
次の記事>>
【iPhone】心霊写真!?と驚く前に