iPhoneお役立ち情報
様々な画面の保護について
[2019.05.05] スマホスピタル横浜
お世話になっております、スマホスピタル横浜駅前店です。
当店では様々な端末の修理を承っております!
iPhoneやAndroid、他にはタブレット系端末や、ゲーム機等の修理もおこなっております。
実は、これら修理以外でもスマホケースやその他アクセサリの販売を行なっております。
そこで今回は、当店でご用意している画面の保護方法についていくつかご紹介していきます。
画面の保護についてのお話なのですが、「フィルム」以外にもあるのをご存知ですか?
実は液体で薄い膜を張る新たな加工方法が最近流行っています・・・!
今回は、その新たな画面加工方法も踏まえてご紹介していこうと思います。
☆保護フィルム☆
まず初めにご紹介するのが保護フィルムで、こちらはご存知の方も多いと思います。
薄いプラスチックのシートを画面に張り付けて直接的に加工するタイプで
こちらのフィルムにも二種類のタイプがございます。
①衝撃吸収フィルム
割れに強く、サラサラしていて操作が滑らかですが少し画面が白濁して見えます。
しかし、キズが付きやすいです。こちらが2480円です。
②ガラスフィルム
ガラスなので透明で画面が見やすくつるつるしています。
キズには強いですが衝撃吸収フィルムと比べると少し割れやすいです。
こちらは2980円です。
価格は他の物と比べると高額ですが、耐久性や操作性は一級品なので
どうせ保護するならちゃんとしたものを付けることをおすすめいたします。
どちらも一長一短違ったメリットがございますのでご自身に合う方を選んでいただければと思います。
☆ガラスコーティング☆
次にご紹介するのが、ガラスコーティングといってこちらが新たな加工方法で
ご存知でない方も多いと思います・・・。
では、ガラスコーティングとはなにであるのか?
簡単に言うと先程もお話をした、液体を使って薄い膜を張る加工方法となります。
これをすることによって、画面が光沢のある綺麗な画面になり強靭になってくれます。
ガラスコーティングをしておくと大概の衝撃から守ってくれます。
いかがだったでしょうか?
今回は、簡単にご紹介させていただきましたが、
ご連絡いただければ詳しくご説明もさせていただきます!
以上、スマホスピタル横浜駅前店でした!
皆様のご来店お待ちしております!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
iPhoneがリンゴループしてしまったときはどうしましょう( ;∀;) -
次の記事>>
画面割れ防止に保護を万全に・・・