iPhoneお役立ち情報
画面が勝手に動く…!?【ゴーストタッチ】
[2019.05.02] スマホスピタル横浜
iPhone(アイフォン)・Android(アンドロイド)の修理を承っております、スマホスピタル横浜駅前店でございます♪
ゴーストタッチって何…?
ゴーストタッチとは、その名の通り、“幽霊が勝手に操作しているかのように、スマホがひとりでに誤作動を起こしてしまうこと”をいいます。
画面割れやソフトウェアの不具合、端末の不具合などが主な原因です。
ゴーストタッチが起きると…
・画面を勝手にタップ、スワイプしてしまう
⇒結果、SNSに意図せず文章を投稿したり、勝手に電話をかける
・自分の思い通りに操作でない
などの症状が出てしまいます😓
知らないうちに電話をかけていたら、自分が困るだけではなく相手にも迷惑をかけてしまいますよね…
ゴーストタッチをなおす方法はないのでしょうか?
ゴーストタッチのなおしかた💡
・再起動してみる
これが一番カンタンに試せる方法ですね。
困ったときには再起動!です😊
・装着しているケースや、保護フィルムを外してみる
液晶画面と保護フィルムの間の空気やほこりによって、ゴーストタッチが起きている場合があります。
また、画面自体についた指紋や通話時についてしまったファンデーションなどの汚れが原因という事もありますので、メガネ拭きのようなクリーナーを使って綺麗な画面を保つようにしましょう!
・アップデートをしてみる
端末に外傷がなく、ゴーストタッチの原因が分からない場合の解決手段の一つとしておすすめです。
※1 アップデートをする際は、アプリや写真など、しっかりとデータのバックアップをしておきましょう!思い出はお金で買えません😢✘
※2 アップデートには意外と時間がかかります。時間に余裕がある時に行いましょう!
それでもなおらない…💧どうするの?
画面割れなどによってゴーストタッチが起きている場合は、早急な修理が必要です!
ゴーストタッチを放置していると、最悪の場合、バックアップもできずに初期化…なんてことも。
そんな時はスマホスピタル横浜駅前店にお任せください♪
当店では最短30分で、iPhone(アイフォン)・Android(アンドロイド)の液晶画面交換修理を行なっております。
修理当日に端末をお返しできるので、お急ぎの方にもおすすめですよ!
画面が勝手に動いて言う事を聞かない…!なんてときは、お気軽にご相談くださいね!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル横浜駅前の詳細・アクセス
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸1丁目10−17 須賀ビル3A号室
営業時間 10時〜21時(定休日なし)
電話番号 045-534-6699
E-mail info@iphonerepair-yokohama.com
オンライン予約 スマホスピタル横浜駅前 WEB予約 >>
-
<<前の記事
スマートフォンのデータ管理、どうする?? -
次の記事>>
破損すると、初期化しないと使用できなくなってしまうことも・・・